トータルマネジメント方式
14/119

れは、そのマンションを施工したゼネコンや管理会社と、単純に施工業者さんと管理組合が行き来、やりとりをする方式ということです。この中ではもう、ストレートに行き来はありますけれども、総じて管理組合側は受け手側になり、施工者のリード(いのまま)になりやすいということです。大規模修繕の専門家が管理組合役員にいらっしゃれば別ですが、多くのマンションの場合は、やはりどうしても素人集団のため分からないことが多いので施工者に頼ってしまうというところは確かにあります。工者に丸投げになりやすいという事になります。たまさか、担当者がすごくいい人で、いい会社で、すごく適切な値段で適切な工事内容を提案してくれれば、すごくラッキーなのでが、いわゆる悪徳コンサルタントとか、悪徳施工者とか、そんな話になると、従来の方式で一番多かったのは、いわゆる、責任施工方式と呼ばれるものです。ここの方式では、設計管理費用は省けるけれども、管理組合内にノウハウがないと施責任施工方式の現状と問題点   014

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る